2015年12月の天気・天候

2015年(平成27年)12月の天候の特徴は以下のとおりです。
全国的に気温がかなり高く、日本海側の降雪量はかなり少なかった
日本付近は冬型の気圧配置が長続きせず、寒気の南下が弱かった。このため、全国的に気温がかなり高く、東日本では平年差+1.9℃で12月として1位の高温(統計開始1946年)となった。また、日本海側の降雪量はかなり少なかった。
ほぼ全国的に降水量が多く、西日本ではかなり多かった
日本付近は低気圧や前線の影響を受けやすく、北・東日本日本海側を除き降水量が多かった。特に西日本でかなり多く、西日本太平洋側の月降水量は平年比279%で12月として1位の多雨(統計開始1946年)となった。

1 概況

日本付近は冬型の気圧配置が長続きせず、低気圧や前線の影響を受けやすかった。寒気の南下が弱く、気温の高い日が続いたため、全国的に月平均気温がかなり高く、日本海側の降雪量はかなり少なかった。特に東日本の月平均気温は平年差+1.9℃で、12月として1位の高温(統計開始1946年)となった。また、北・東日本日本海側を除き降水量が多く、西日本ではかなり多かった。西日本太平洋側の月降水量は平年比279%で、12月として1位の多雨(統計開始1946年)となった。特に10日から11日にかけては低気圧が発達しながら本州上を東進し、低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んだため、東・西日本や沖縄・奄美では12月としては記録的な降水量となった所があったほか、東・西日本太平洋側を中心に南風が強まり、各地で12月としては記録的な高温となった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値

(1)平均気温

全国的にかなり高かった。横浜(神奈川県)、高松(香川県)など19地点で12月の平均気温の高い方から1位の値を更新し、京都(京都府)、神戸(兵庫県)など5地点で1位タイの値を記録した。
(2)降水量
西日本でかなり多く、北・東日本太平洋側と沖縄・奄美で多かった。山口(山口県)、高松(香川県)など8地点では12月の降水量の多い方からの1位の値を更新した。北・東日本日本海側では平年並だった。

(3)日照時間

北日本と東日本日本海側で多かった。沖縄・奄美ではかなり少なく、東日本太平洋側と西日本日本海側で少なかった。西日本太平洋側では平年並だった。

(4)降雪・積雪

降雪の深さ月合計、月最深積雪ともに、全国的にかなり少なかった。

出典:気象庁

  • Uranai Style-pro占い館-
  • Uranai Style
  • 2019年吉方位運気アップ 吉方位と開運旅 35style