2016年6月の天気・天候

2016年(平成28年)6月の天候の特徴は以下のとおりです。
西日本太平洋側では降水量はかなり多かった
期間後半は、西日本付近で梅雨前線の活動が活発となった影響で、西日本で大雨となり、各地で土砂災害や浸水害等が発生した。このため、月降水量は西日本太平洋側ではかなり多かった。
北日本では降水量はかなり多く、北日本日本海側では日照時間は少なかった
北日本では、低気圧が通過しやすかったため、降水量はかなり多く、北日本日本海側では日照時間は少なかった。
沖縄・奄美では気温はかなり高かった
沖縄・奄美では、晴れて日射が強かったことに加え、南から暖かい空気が流れ込みやすかったため、気温はかなり高かった。

1 概況

期間前半は、梅雨前線は沖縄・奄美付近から本州南岸の間で南北に変動した。期間後半は、太平洋高気圧が日本の南から沖縄付近で強く、日本付近には南から暖かく湿った空気が流れ込みやすかったため、梅雨前線の活動は活発だった。期間後半は、梅雨前線は本州付近に停滞し、特に西日本で活動が活発化したため、月降水量は西日本太平洋側ではかなり多く、西日本日本海側では多かった。19日~月末にかけて、西日本では広い範囲で大雨となり、19日0時からの雨量は、九州の広い範囲及び中国地方・四国地方の一部で300mmを超え、熊本県や宮崎県では1000mmを超えた所もあり、各地で土砂災害や浸水害等が発生した。
北日本では低気圧が通過しやすかったため、降水量はかなり多く、日照時間は、北日本日本海側では少なかった。東日本の降水量は平年並だったが、降水量が平年を下回り5月からの少雨の状態が続くところもあり、取水制限がとられる河川もあった。
一方、沖縄・奄美では、期間後半を中心に梅雨前線の南側に入ることが多く、太平洋高気圧に覆われやすかったため、降水量は少なく、日照時間は多かった。また、晴れて日射が強かったことに加え、南から暖かい空気が流れ込みやすかったため、気温はかなり高かった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値

(1)平均気温

沖縄・奄美ではかなり高く、東・西日本では高かった。石垣島(沖縄県)で6月の月平均気温の高い方から1位の値を更新した。北日本では平年並だった。
(2)降水量
北日本、西日本太平洋側ではかなり多く、西日本日本海側では多かった。釧路(北海道)、福山(広島県)、高松(香川県)など6地点で6月の月降水量の多い方からの1位の値を更新した。東日本では平年並、沖縄・奄美では少なかった。

(3)日照時間

北日本日本海側、西日本では少なく、東日本日本海側、奄美・沖縄では多かった。北・東日本太平洋側では平年並だった。

出典:気象庁

  • Uranai Style-pro占い館-
  • Uranai Style
  • 2019年吉方位運気アップ 吉方位と開運旅 35style