2023年3月18日は春の彼岸入りです。

2023年3月18日は春の彼岸の入りです。
春分の日(3月21日ごろ)の3日前が彼岸入り(3月18日ごろ)、3日後が彼岸明け(3月24日ごろ)、春分の日を中日として前後3日間が春のお彼岸(3月18~24日ごろ)となります。
秋のお彼岸は、秋分の日(9月23日ごろ)の3日前が彼岸入り、3日後が彼岸明け、秋分の日を中日として前後3日間が秋のお彼岸となります。

春の彼岸
春の彼岸入り 中日(春分の日) 春の彼岸明け
3月18日ごろ 3月21日ごろ 3月24日ごろ
秋の彼岸
秋の彼岸入り 中日(秋分の日) 秋の彼岸明け
9月20日ごろ 9月23日ごろ 9月26日ごろ

彼岸とは仏教の言葉で迷いに満ちたこの世(此岸)に対し、悟りに到達した理想の世界を指しています。お彼岸に先祖のお墓参りに行くようになったのはこのためです。
春分や秋分の日がお彼岸となったのは西に仏教の説く極楽浄土があると考えられ、この日に太陽が真西に沈むことによります。
『暑さ寒さも彼岸まで』と言われていますが、3月下旬の春の彼岸あたりからいっそう暖かさが増し、各地で桜の開花の便りが聞かれるようになってきます。

春の彼岸

このカテゴリの記事一覧

  1. 2023年3月1日は七十二候の草木萠動(そうもくめばえいずる)です。
  2. 2023年3月3日は桃の節句です。
  3. 2023年3月6日は啓蟄(けいちつ)です。
  4. 2023年3月6日は七十二候の蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)です。
  5. 2023年3月11日は七十二候の桃始笑(ももはじめてさく)です。
  6. 2023年3月16日は七十二候の菜虫化蝶(なむしちょうとなる)です。
  7. 2023年3月21日は春分(しゅんぶん)、春分の日です。
  8. 2023年3月21日は七十二候の雀始巣(すずめはじめてすくう)です。
  9. 2023年3月26日は七十二候の桜始開(さくらはじめてひらく)です。
  10. 2023年3月31日は七十二候の雷乃発声(かみなりすなわちこえをはっす)です。

関連する記事

  1. 2025年11月27日は七十二候の朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)です。
  2. 2025年12月2日は七十二候の橘始黄(たちばなはじめてきばむ)です。
  3. 2025年12月7日は大雪(たいせつ)です。
  4. 2025年12月7日は七十二候の閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)です。
  5. 2025年12月12日は七十二候の熊蟄穴(くまあなにこもる)です。
  6. 2025年12月17日は七十二候の鱖魚群(さけのうおむらがる)です。
  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-