2025年7月7日は小暑(しょうしょ)です。

2025年7月7日は二十四節気の一つ『小暑(しょうしょ)』です。
小暑は、いよいよ暑さが本格的になる頃という意味です。
セミが鳴き始める頃で、小暑から立秋(8月8日頃)までが『暑中』となり、暦の上では暑中見舞いを出す時期に入ります。
暑中見舞いを送り始める時期については、小暑(7月7日頃)からとするものの他に梅雨明けを待って出される方や、暑さのピークとなる夏の土用(立秋の18日前)を迎えてからとする方も多く、明確な決まりはないようです。
例年では沖縄や奄美では梅雨明けを迎え、本州でも梅雨明けが近づく時期ですが、梅雨末期は梅雨前線の活動が活発となり、集中豪雨に見舞われることも多く、雨の降り方など雨に対する十分な注意が必要です。
次の二十四節気は、『大暑(たいしょ)』です。

小暑(しょうしょ)

執筆者:お天気.com気象予報士

このカテゴリの記事一覧

  1. 2025年7月1日は半夏生(はんげしょう)、七十二候の半夏生(はんげじょうず)です。
  2. 2025年7月7日は七十二候の温風至(あつかぜいたる)です。
  3. 2025年7月12日は七十二候の蓮始開(はすはじめてひらく)です。
  4. 2025年7月21日は海の日です。
  5. 2025年7月17日は七十二候の鷹乃学習(たかすなわちわざをならう)です。
  6. 2025年7月22日は大暑(たいしょ)です。
  7. 2025年7月22日は七十二候の桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ)です。
  8. 2025年7月19日は土用の丑の日です。
  9. 2025年7月28日は七十二候の土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)です。

関連する記事

  1. 2025年12月12日は七十二候の熊蟄穴(くまあなにこもる)です。
  2. 2025年12月17日は七十二候の鱖魚群(さけのうおむらがる)です。
  3. 2025年12月22日は冬至(とうじ)です。
  4. 2025年12月22日は七十二候の乃東生(なつかれくさしょうず)です。
  5. 2025年12月26日は七十二候の麋角解(さわしかつのおつる)です。
  6. 2025年12月31日は七十二候の雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)です。
  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-