2025年12月22日は冬至(とうじ)です。

2025年12月22日は二十四節気の一つ『冬至(とうじ)』です。
冬至一年で昼が最も短い日です。
冬至にはゆず湯に入り、かぼちゃを食べる風習があります。ゆず湯は血行が良くなり身体が温まるため、風邪を防ぎ皮膚を強くする効果があるそうです。
かぼちゃはビタミンEやβカロテンが豊富で肌や粘膜を丈夫にし、感染症などに対する抵抗力をつけることができ、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないと言われ、また、美肌効果の高い食材です。
冬至は一年で昼が最も短い日ですが、この日の日の出は札幌で7時3分頃、日の入りは16時3分頃で昼間の長さは約9時間です。東京の日の出は6時47分頃、日の入りは16時32分頃で昼間の長さは約9時間45分となります。
冬至の頃は、北に行くほど昼間の長さは短くなり、北極では一日中太陽が昇らない極夜になります。一方、南極では一日中太陽が沈まない白夜になります。

また、一年で昼が最も短い日ですが、冬至の日と最も日の出が遅い日や、最も日の入りが早い日は一致しません。日の出が最も遅い日は冬至の約半月後で、日の入りが最も早いのは冬至の約半月前です。
冬至の約2週間前に大雪(雪が激しく降り始めるころ)があり、冬至の約1ヶ月後に大寒(最も寒さの厳しいころ)があります。

冬至のゆず湯

執筆者:お天気.com気象予報士

このカテゴリの記事一覧

  1. 2025年12月2日は七十二候の橘始黄(たちばなはじめてきばむ)です。
  2. 2025年12月7日は大雪(たいせつ)です。
  3. 2025年12月7日は七十二候の閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)です。
  4. 2025年12月12日は七十二候の熊蟄穴(くまあなにこもる)です。
  5. 2025年12月13日は正月事始めです。
  6. 2025年12月13~14日はふたご座流星群。方角や時間は?
  7. 2025年12月17日は七十二候の鱖魚群(さけのうおむらがる)です。
  8. 2025年12月22日は七十二候の乃東生(なつかれくさしょうず)です。
  9. 2025年12月25日はクリスマスです。ホワイトクリスマスとは?
  10. 2025年12月26日は七十二候の麋角解(さわしかつのおつる)です。
  11. 2025年12月31日は大晦日です。
  12. 2025年12月31日は七十二候の雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)です。

関連する記事

  1. 2025年12月26日は七十二候の麋角解(さわしかつのおつる)です。
  2. 2025年11月27日は七十二候の朔風払葉(きたかぜこのはをはらう)です。
  3. 2025年12月2日は七十二候の橘始黄(たちばなはじめてきばむ)です。
  4. 2025年12月7日は大雪(たいせつ)です。
  5. 2025年12月7日は七十二候の閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)です。
  6. 2025年12月12日は七十二候の熊蟄穴(くまあなにこもる)です。
  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-