2016年7月の天気・天候

2016年(平成28年)7月の天候の特徴は以下のとおりです。
東・西日本、沖縄・奄美は高温、北日本の気温は平年並
東日本以西は、暖かい空気に覆われたため月平均気温は高く、特に沖縄・奄美では平年差+0.9℃で1946年の統計開始以来1位タイの高温だった。一方、北日本では寒気の影響を受ける時期があったため、月平均気温は平年並だった。
東日本太平洋側と東北地方の降水量は少なかった
東日本太平洋側と東北地方では、梅雨前線の影響が弱く降水量が少なかった。
九州南部の降水量はかなり多かった
九州南部では、月の前半はたびたび大雨となったため、月降水量はかなり多かった。

1 概況

月の前半は、本州付近に南からの暖かく湿った空気が流れ込みやすく、梅雨前線の活動が西日本付近で活発だったため、西日本では九州を中心に所々で大雨となり、九州南部の月降水量はかなり多くなった。また、日本海から北日本付近を低気圧がたびたび通過したため、北日本日本海側でも大雨となった所があった。一方、東日本付近では梅雨前線の活動は全般に不活発だったため、東日本太平洋側と東北地方の月降水量は少なかった。月の後半は、本州付近は北に偏った高気圧に覆われたため、北日本日本海側を中心に日本海側で晴れの日が多かった一方、北・東日本太平洋側では冷たく湿った東よりの風の影響で曇りの日が多かった。月の終わりころは、本州付近は太平洋高気圧に覆われ、東北以南では晴れたが、北海道では前線や低気圧の影響で雨が降り、大雨となった所があった。
沖縄・奄美では、太平洋高気圧に覆われて晴れの日が多かったが、7日~8日にかけて沖縄の南を西北西へ進んだ台風第1号や南からの暖かく湿った気流の影響で月降水量は多かった。
気温は、北日本では、月の初めや終わり頃は暖かい空気に覆われて高温だったが、上旬の中頃の寒気や月の後半に冷たく湿った東よりの風の影響を受けた影響で、月平均気温は平年並となった。東日本では、月の前半は暖かい空気に覆われて高温だったが、月の後半は冷たく湿った東よりの風の影響で低温となる時期があり、気温の変動が大きく、月平均気温は高かった。西日本では、上旬と月の終わり頃に暖かい空気に覆われ猛暑日となった所もあり、月平均気温は高かった。沖縄・奄美では、台風第1号等の影響があった上旬の後半を除いて、太平洋高気圧に覆われて晴れて暖かい空気に覆われたため、月平均気温は平年差+0.9℃で1946年の統計開始以来1位タイの高温となった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値

(1)平均気温

沖縄・奄美ではかなり高く、東・西日本で高かった。久米島(沖縄県)では月平均気温の高い方から1位の値を更新し、与那国島、西表島、名護(以上、沖縄県)では1位タイの値を記録した。北日本では平年並だった。
(2)降水量
北日本日本海側、沖縄・奄美で多かった。一方、北・東日本太平洋側で少なかった。白河(福島県)では、月降水量の少ない方から1位の値を更新した。東日本日本海側、西日本で平年並だった。

(3)日照時間

北日本日本海側、西日本、沖縄・奄美で多く、北日本太平洋側、東日本で平年並だった。

出典:気象庁

  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-