2017年5月21日は小満(しょうまん)です。

2017年5月21日は二十四節気の一つ『小満(しょうまん)』です。
立夏から数えて15日目に当たります。

「陽気盛んにして万物しだいに長じて満つる」という意味で、木々が若葉に覆われ、やや汗ばむような陽気と言えます。この頃は関東でも真夏日になることもありますが、本格的な梅雨を予感させる走り梅雨のシーズンでもあります。

このカテゴリの記事一覧

  1. 2017年5月2日は八十八夜です。
  2. 2017年5月5日は立夏(りっか)です。
  3. 2017年5月5日は端午の節句です。
  4. 2017年5月5日は七十二候の蛙始鳴(かわずはじめてなく)です。
  5. 2017年5月10日は七十二候の蚯蚓出(みみずいずる)です。
  6. 2017年5月16日は七十二候の竹笋生(たけのこしょうず)です。
  7. 2017年5月21日は七十二候の蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)です。
  8. 2017年5月26日は七十二候の紅花栄(べにばなさかう)です。
  9. 2017年5月31日は七十二候の麦秋至(むぎのときいたる)です。
  10. 2017年5月6日はみずがめ座η流星群の極大です。

関連する記事

  1. 2023年12月14~15日はふたご座流星群。方角や時間は?
  2. 2023年6月4日は最小の満月(ストロベリームーン)です。
  3. 2023年8月13日はペルセウス座流星群。方角や時間は?
  4. 2023年4月6日は満月(ピンクムーン)です。
  5. 2023年5月5日はみずがめ座η流星群の極大です。
  6. 2023年4月22日は4月こと座流星群の極大です。
  • Uranai Style-pro占い館-
  • Uranai Style
  • 2019年吉方位運気アップ 吉方位と開運旅 35style