緊急地震速報(警報)とは?内容や発表条件

緊急地震速報とは

緊急地震速報とは、『地震の発生直後に、各地での強い揺れの到達時刻や震度を予想し、可能な限り素早く知らせる情報』のことです。強い揺れの前に、自らの身を守ったり、列車のスピードを落としたり、あるいは工場等で機械制御を行うなどの活用がなされています。
緊急地震速報が発表される条件やその内容を以下に解説していきます。

【緊急地震速報(警報)を発表する条件】

  • 地震波が2点以上の地震観測点で観測され、最大震度が5弱以上と予想された場合に発表する。

【緊急地震速報(警報)の内容】

  • 地震の発生時刻、発生場所(震源)の推定値、地震発生場所の震央地名
  • 強い揺れ(震度5弱以上)が予想される地域及び震度4が予想される地域名(全国を約200地域に分割)

【緊急地震速報(警報)で続報を発表する場合】

  • 緊急地震速報を発表した後の解析により、震度3以下と予想されていた地域が震度5弱以上と予想された場合に、続報を発表する。
  • 続報では、新たに震度5弱以上が予想された地域及び新たに震度4が予想された地域を発表する。
  • 落雷等の地震以外の現象を地震と誤認して発信された緊急地震速報(誤報)のみ取り消すこととし、例えば震度5弱と予想していた地域が震度3以下との予想となった場合などは取り消さない。

最新の地震情報はコチラ

  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-