緊急地震速報の特性や限界、利用上の注意点
強い揺れまでの時間はわずかしかありません
緊急地震速報は、地震が発生してから、その揺れを検知し、解析して発表する情報です。一般に、緊急地震速報を発表してから強い揺れが到達するまでの時間は、数秒から長くても数十秒程度と極めて短く、場合によっては緊急地震速報が強い揺れの到達に間に合わないことがあります
緊急地震速報が強い揺れの到達に間に合わない場合があります
解析や伝達に一定の時間(数秒程度)がかかるため、内陸の浅い場所で地震が発生した場合などにおいて、震源に近い場所への緊急地震速報の提供が強い揺れの到達に原理的に間に合いません。
予想には誤差が伴います
少ない観測点での短時間の観測データから地震の規模や震源を推定し、各地の震度等を予想するため、予想震度は±1階級程度の誤差を伴うなど、精度が十分でない場合があります。また、予想の誤差により、緊急地震速報(警報/予報)の発表基準を満たさず、緊急地震速報(警報/予報)が発表できない場合があります。
地震観測網から比較的遠い場所(100㎞程度以遠)で発生する地震では、震源やマグニチュードの推定値の誤差が大きくなる可能性があります。
状況により的確な緊急地震速報を発表できないことがあります
1観測点のデータを使っている段階では、地震以外の揺れ(事故、落雷)や機器障害により誤った緊急地震速報(予報)を発表する場合があります。
複数の地震が時間的・距離的に近接して発生した場合に、別々の地震と認識できず、規模の大きな1つの地震が発生したと認識するなどして、的確な緊急地震速報を発表できないことがあります。
日頃からの備えが重要
いずれにせよ、緊急地震速報の発表後に残された時間はわずかしかありません。いつ、どこで起きてもとっさの安全確保のための行動が出来るように、日頃からの備えが大切となってきます。
- 住宅、建造物の耐震化
- 家具などの転倒・移動防止
- 備品の落下防止
- ガラスなどの飛散防止