2022年4月20日は七十二候の葭始生(あしはじめてしょうず)です。

2022年4月20日からは七十二候の一つ『葭始生(あしはじめてしょうず)』です。
葭始生(あしはじめてしょうず)とは、葭はイネ科の多年草で、水辺に広く自生しています。この頃、葭が芽吹き始め、緑一色に輝き始める頃.秋には黄金色の穂が風になびきます。若芽は食されたり、成長後はすだれや茅葺の屋根などに形を変え、人間との生活を深く結びつけてきました。ちなみに、俳句の季語は成長後の秋とされています。
●季節の言葉 葦牙(あしかびは葦の若芽のことで春の季語)
●季節の野菜 新牛蒡 (旬は4月~5月)
●季節の魚介 眼張(眼張は春告げ魚とも呼ばれ、旬は春~初夏)・鯵 (旬は春~夏)
●季節の草花 チューリップ(3月~5月)
●季節の味覚 雨前茶(生命の頃に飲まれるお茶)
次の七十二候は、『霜止出苗(しもやみてなえいずる)』です。

このカテゴリの記事一覧

  1. 2022年4月5日は清明(せいめい)です。
  2. 2022年4月5日は七十二候の玄鳥至(つばめきたる)です。
  3. 2022年4月10日は七十二候の鴻雁北(こうがんかえる)です。
  4. 2022年4月15日は七十二候の虹始見(にじはじめてあらわる)です。
  5. 2022年4月20日は穀雨(こくう)です。
  6. 2022年4月23日は4月こと座流星群の極大です。
  7. 2022年4月25日は七十二候の霜止出苗(しもやみてなえいずる)です。
  8. 2022年4月17日は満月(ピンクムーン)です。
  9. 2022年4月30日は七十二候の牡丹華(ぼたんはなさく)です。

関連する記事

  1. 2025年12月12日は七十二候の熊蟄穴(くまあなにこもる)です。
  2. 2025年12月17日は七十二候の鱖魚群(さけのうおむらがる)です。
  3. 2025年12月22日は冬至(とうじ)です。
  4. 2025年12月22日は七十二候の乃東生(なつかれくさしょうず)です。
  5. 2025年12月26日は七十二候の麋角解(さわしかつのおつる)です。
  6. 2025年12月31日は七十二候の雪下出麦(ゆきくだりてむぎのびる)です。
  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-