2025年5月5日は立夏(りっか)です。

2025年5月5日は二十四節気の一つ『立夏(りっか)』です。
立夏は春分と夏至の中間にあたり、暦の上で夏が始まる日です。
立夏頃からは日差しは更に強さを増し、木々の緑も濃さを増していきます。夏とはいえ、梅雨以降のジメジメした蒸し暑さとは異なり、気温が上昇しても乾燥しているため日影に入ったり、そよ風が吹くと涼しさを感じ、ハイキングやサイクリングなど美しい景色を愉しむには最高の季節といえます。
5月頃は真夏の80%程度の紫外線量となってくるので紫外線対策も忘れないようにしっかりと行いましょう。
立夏を過ぎると、沖縄や奄美で梅雨入りを迎え、5月末頃~6月上旬に入ると本州の各地でも梅雨入りとなり、本格的に雨の季節へと移り変わっていきます。
次の二十四節気は、『小満(しょうまん)』です。

立夏

執筆者:お天気.com気象予報士

このカテゴリの記事一覧

  1. 2025年5月1日は八十八夜です。
  2. 2025年5月5日は端午の節句です。鯉のぼりの由来
  3. 2025年5月5日は七十二候の蛙始鳴(かわずはじめてなく)です。
  4. 2025年5月6日はみずがめ座η流星群の極大です。見られる方角やピーク時間帯は?
  5. 2025年5月10日は七十二候の蚯蚓出(みみずいずる)です。
  6. 2025年5月15日は七十二候の竹笋生(たけのこしょうず)です。
  7. 2025年5月21日は小満(しょうまん)です。
  8. 2025年5月21日は七十二候の蚕起食桑(かいこおきてくわをはむ)です。
  9. 2025年5月26日は七十二候の紅花栄(べにばなさかう)です。
  10. 2025年5月31日は七十二候の麦秋至(むぎのときいたる)です。

関連する記事

  1. 2025年12月7日は大雪(たいせつ)です。
  2. 2025年12月7日は七十二候の閉塞成冬(そらさむくふゆとなる)です。
  3. 2025年12月12日は七十二候の熊蟄穴(くまあなにこもる)です。
  4. 2025年12月17日は七十二候の鱖魚群(さけのうおむらがる)です。
  5. 2025年12月22日は冬至(とうじ)です。
  6. 2025年12月22日は七十二候の乃東生(なつかれくさしょうず)です。
  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-