2011年5月の天気・天候

2011年(平成23年)5月の天候の特徴は以下のとおりです。
全国的に降水量が多く、日照時間が少なかった
低気圧や前線および台風などの影響により、全国的に降水量が多く、日照時間は少なかった。特に、東日本太平洋側と西日本、沖縄・奄美では1946年以降5月としては月降水量の多い方から第2位となった。沖縄・奄美では1946年以降5月としては最も少ない月間日照時間を更新した。
各地で平年よりかなり早い梅雨入り
太平洋高気圧の強まりにより日本の南に前線が停滞して湿った空気の影響を受けることが多くなり、九州南部(23日ごろ)、四国地方、中国地方、近畿地方(26日ごろ)、東海地方、関東甲信地方(27日ごろ)では平年よりかなり早く梅雨入りした(速報値)。
月末に台風第2号などの影響により各地で大雨
27日から30日にかけて、台風第2号などの影響により全国各地で大雨となり、記録的な大雨となったところもあった。

1 概況

低気圧や前線および台風の影響により、全国的に降水量が多く、日照時間が少なかった。特に、前線や台風の影響を多く受けた東日本太平洋側と西日本、沖縄・奄美では、1946年以降5月としては月降水量の多い方から第2位となった。また、沖縄・奄美では5月としては最も少ない月間日照時間を更新した。
上旬は、前線や低気圧の影響で曇りや雨の日が多かった。中旬は移動性高気圧に覆われ晴れの日が多かったが、下旬には太平洋高気圧の強まりにより、日本の南に前線が停滞して湿った空気の影響を受けることが多くなり、九州南部(23日ごろ)、四国地方、中国地方、近畿地方(26日ごろ)、東海地方、関東甲信地方(27日ごろ)では平年よりかなり早く梅雨入りした(速報値)。また、月末の27日から30日にかけて、日本の南に停滞する梅雨前線と台風第2号の影響により北海道を除く全国各地で大雨となり、福井県など記録的な大雨となったところもあった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値

(1)平均気温

月平均気温は、北海道地方と沖縄・奄美で低く、特に北海道地方では平年を1℃以上下回ったところが多かった。東北地方、東日本、西日本では平年並であった。
(2)降水量
月降水量は、東日本、西日本、沖縄・奄美ではかなり多く、北日本で多かった。新庄(山形県)、名古屋(愛知県)、京都、宮古島(沖縄県)など全国22地点で5月の降水量の最大値を更新した。

(3)日照時間

月間日照時間は、全国で少なく、特に、北日本日本海側、西日本日本海側、沖縄・奄美でかなり少なかった。沖永良部(鹿児島県)、那覇、名護、久米島(以上、沖縄県)の4地点で5月の月間日照時間の最小値を更新した。

出典:気象庁

  • Uranai Style-pro占い館-
  • Uranai Style
  • 2019年吉方位運気アップ 吉方位と開運旅 35style