2009年6月の天気・天候

2009年(平成21年)6月の天候の特徴は以下のとおりです。
北日本で日照時間が少なかった
北日本は、低気圧や気圧の谷の影響を受ける日が多かったため、日照時間が少なかった。特に北日本日本海側で顕著だった。
東日本日本海側と西日本で少雨、沖縄・奄美で多雨
梅雨前線が平年に比べて南に位置することが多かったため、東日本日本海側と西日本で少雨、沖縄・奄美で多雨となった。特に東日本日本海側と西日本太平洋側では、顕著な少雨となった。
北日本から西日本にかけて高温
北日本から西日本にかけては高温となり、特に下旬は暖かい空気におおわれ、北日本中心に顕著な高温となった。

1 概況

北日本では、低気圧や気圧の谷の影響を受けることが多かったため、曇りや雨の日が多く、日照時間が少なかった。特に北日本日本海側ではかなり少なく、1946年の統計開始以来3番目に少ない記録となった。また、北日本太平洋側では多雨となった。日本の南海上で太平洋高気圧の勢力が弱かったことから、梅雨前線は本州から離れた南海上に停滞することが多く、東日本日本海側や西日本では日照時間が多く、少雨となった。特に東日本日本海側と西日本太平洋側では顕著な少雨となった。一方、沖縄・奄美では、梅雨前線の影響により曇りや雨の日が多く、多雨となった。気温は、上旬は西日本から沖縄・奄美にかけて、中旬は北日本と沖縄・奄美で、寒気の影響により低温となったが、下旬は本州付近は広く暖かい空気に覆われたため、北日本中心に顕著な高温となった。このため北日本から西日本にかけては、月平均気温が高かった。

2 気温、降水量、日照時間等の気候統計値

(1)平均気温

月平均気温は、北日本から西日本にかけて高かった。沖縄・奄美では平年並だった。
(2)降水量
月降水量は、北日本太平洋側と沖縄・奄美で多かった。一方、東日本日本海側と西日本太平洋側ではかなり少なく、西日本日本海側で少なかった。北日本日本海側と東日本太平洋側では平年並だった。なお、稚内(北海道)では、6月の月降水量の最大値を更新した。

(3)日照時間

月間日照時間は、東日本日本海側と西日本で多かった。一方、北日本日本海側ではかなり少なく、北日本太平洋側で少なかった。特に北海道では平年の80%未満となった地点が多かった。東日本太平洋側と沖縄・奄美では平年並だった。

出典:気象庁

  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-