熱中症を疑う時の応急処置は?
【熱中症を疑う時の現場での応急処置】
①涼しい環境への避難
- 風通しのよい日陰や、できればクーラーが効いている室内等に避難させましょう。
②脱衣と冷却
- 衣服を脱がせて、体から熱の放散を助けます。
- きついベルトやネクタイ、下着は緩めて風通しを良くします。
- 露出させた皮膚に水をかけて、うちわや扇風機などで扇ぐことにより体を冷やします。下着の上から水をかけても良いでしょう。
- 氷のうなど(なければ自販機で冷えたペットボトルや缶)をタオルにくるんで当て、首の前頚部の両脇、脇の下、大腿の付け根部分前面、股関節部分に当てて、皮膚の直下をゆっくり流れている血液(太い静脈)を冷やすことも効果的です。
- 深部体温で40℃を超えると全身けいれん、血液凝固障害など最も危険な症状が現れます。
- 体温の冷却はできるだけ早く行う必要があります。重症者を究明できるかどうかは、いかに早く体温を下げることができるかにかかっています。
- 救急車が到着するまでの間も、冷却をおこなっていることが大事です。
③水分・塩分の補給
- 冷たい水を持たせて、自分で飲んでもらいます。(飲めない状況だと危険なため。)
- 冷たい飲み物は、胃の表面から体の熱を奪います。同時に脱水の補正も可能です。大量の発汗があった場合には、汗で失われた塩分も適切に補える経口補水液やスポーツドリンクなどが最適です。ない場合は食塩水(水1ℓに対して1~2gの食塩)も効果的です。
- 応答が明瞭で、意識がはっきりしているようであれば、口から冷した水分をどんどん与えて下さい。
- 「呼びかけや刺激に対する反応がおかしい」、「応えない(意識障害がある)」時には誤って、水分が軌道に流れ込む可能性がありますので水分は与えないで下さい。
- 「吐き気を訴える」、「吐く」という症状は、既に銀杏の動きが鈍っている証拠のため、水分の補給はしないで下さい。病院での点滴が必要となります。
④医療機関へ運ぶ
- 自力で水分の摂取が出来ない時は、点滴で補う必要があるので、緊急で医療機関に搬送することが最優先の対処方法です。
http://www.wbgt.env.go.jp/heatillness_checksheet.php
(環境省 熱中症環境保全マニュアル引用)