1. お天気.com
  2. 豆知識・知識・ニュース
  3. 健康気象
  4. 真冬に注意が必要な心筋梗塞

真冬に注意が必要な心筋梗塞

気象と心筋梗塞

心筋梗塞は12月から3月に発生することが多い傾向があり、冬の急激な温度差による血圧の上昇と血管の収縮が大きく関係しています
暖房の効いた暖かい部屋から寒い屋外や暖房のない部屋に移動したり、暖かい浴室から寒い脱衣所に移動すると、皮膚の表面温度が急激に低下するため、皮膚内に多く集まっている末梢血管が収縮し、体温が低下しすぎないように調節します。
また、血管が収縮して皮膚表面の血流が少なくなった分だけ、体の中心部を流れる血流が増加します。この血流が増加した際に心臓の冠状動脈に動脈硬化の進んでいる部分があると急激に増加した血液が冠状動脈を通過できず発作が起こります。

ヒートショック

急激な温度差により急激に血圧が変動して心臓や血管に一時的に大きな負荷をもたらす急性の循環器疾患をヒートショックと呼び、失神や心筋梗塞を引き起こします。
ヒートショックを起因とした死亡者数は年間で1万人を超えており、十分な注意が必要です。

冬の心筋梗塞を防ぐ方法

外出時

外出する際は防寒対策をすることで冷たくなった血液による血管の収縮を防止することができます。

入浴時

入浴する際に下記の対策をすることで血圧の上昇と血管の収縮の防止につながります。
・入浴する際は脱衣場と浴室内を暖かくする
・入浴前にアルコールは飲まない
・入浴時間は短めにする
・入浴後にコップ1杯の水分を補給する

【参考文献】
成人病予報対策研究会 ほすぴ 気象と健康~冬の健康~

【執筆者】
お天気.com 気象予報士

このカテゴリの記事一覧

  1. スギ花粉と積算温度
  2. 秋にも花粉症?秋に飛ぶ花粉とは?
  3. 熱中症とは
  4. 熱中症を引き起こす様々な要因とは
  5. 熱中症はどのような場所で起こりやすいのか?
  6. 熱中症になりやすいタイプとは?
  7. 熱中症に特に注意したい高齢者や乳幼児
  8. ヒートアイランド現象の原因と傾向
  9. 熱中症のおこりやすい気象条件とは?
  10. 熱中症を疑うべきさまざまな症状
  11. どういう時に熱中症の危険を疑えばいいのか?
  12. 熱中症を疑う時の応急処置は?
  13. 熱中症予防のための、日常生活での注意事項のまとめ
  14. 熱中症予防のための、日常生活での注意事項① 『暑さを避ける』
  15. エアコンの効率の良い使い方
  16. 熱中症予防のための、日常生活での注意事項② 『こまめに水分を補給』
  17. 熱中症予防のための、日常生活での注意事項③ 『急に暑くなる日に注意』
  18. 熱中症予防のための、日常生活での注意事項④ 『暑さに備えた身体づくり』
  19. 熱中症予防のための、日常生活での注意事項⑤ 『個人の条件』
  20. 熱中症予防のための、日常生活での注意事項⑥ 『集団活動の場での配慮』
  21. 高齢者が熱中症に注意すること
  22. 高齢者が熱中症にかかりやすい理由
  23. 子供が熱中症に注意すること
  24. 幼児は特に熱中症注意!
  25. 運動時における熱中症の注意点
  26. 労働環境における熱中症の注意事項
  27. 暑さ指数(WBGT)とは
  28. 熱中症特別警戒アラートとは?基準は?
  29. 熱中症対策 子供やペットは危険な暑さに!
  30. 熱中症対策 車内はすぐに危険温度に!
  31. 熱中症予防 ~真夏日・猛暑日の水分補給おすすめ3か条~
  32. 熱中症は気象災害の一つ! 死者は近年1000人超・危険な条件と予防ポイントは?
  33. 熱中症になりやすい人ってどんな人? こんな人は要注意!
  34. 花粉が多く飛ぶ時間帯は?花粉症対策のポイント
  35. 花粉皮膚炎とその予防方法
  36. 五月病とは!? 原因と対策について解説
  37. 梅雨時期の体調不良「梅雨だる(梅雨不調)」
  38. 梅雨時期のうつ
  39. 梅雨時期や梅雨明け後は熱中症に注意!
  40. 女性に影響が大きい冷房病
  41. 夏バテの原因と予防法
  42. あせもになりやすい場所と予防法
  43. 秋バテとは
  44. 台風の接近に備えた体調管理
  45. 秋はぜんそく発作に注意
  46. 秋は体の冷えに注意
  47. 11月から増加するノロウイルス
  48. 秋から冬に現れる季節性うつ病
  49. 寒暖差による頭痛などの体調不良とその対策
  50. 12月から流行するインフルエンザの予防
  51. ウイルス対策として重要な冬の水分補給
  52. 冬でも寒暖差による疲労に注意
  53. 乾燥による肌の悪化とかゆみに注意
  54. 気象病ってどんな病気? ~気象病の症状と原因~
  55. 季節病って知っていますか?
  • 頭痛ーる 毎日の天気頭痛予報
  • 頭痛ーる 簡単セルフチェック
  • Uranai Style-pro占い館-